グーグル、プライバシー保護の為の方針を発表 | どこよりも詳しい個人情報ブログ

グーグル、プライバシー保護の為の方針を発表


こんにちは、でこです。


今日はグーグルのプライバシー保護方針の話です。
しかし外部からは、不十分との声もあり、
挙句は「Googleは世界最大の諜報活動を行っている」とまで
言われているようです。


以下「CNET Japan」の記事(07.03.15)より引用(一部略)---


グーグル、プライバシー保護に配慮した新データ保存方針を発表


 Googleは、検索に利用したコンピュータが特定されにくくする

ために、データの保存方針を変更しようとしている。

 Googleのサーバは、誰かがウェブ検索を行うたびに、使われた

キーワードや、その人のコンピュータに割り当てられた固有の番

号であるIPアドレス、アクセスのたびにブラウザとサーバの間で

やりとりされるクッキーという小さなデータなどの情報を保存す

る。クッキーは、ユーザー認証やユーザーの好みのサイトといっ

た情報を保持するために利用される。

 現在Googleは、こうした検索データのログを無期限に保存して

いる。しかし、米国時間3月14日に発表された新しい方針の下では

、IPアドレスの末尾の8ビット分とクッキーのデータが、保持期間

の延長を法律によって求められないかぎり、18~24カ月後には匿

名扱いにされることになる。Googleは、この措置を2007年末まで

には完全実施したいとしている。特定の検索に関する情報は無期

限に保持されるが、新たな方針により、検索と特定の個人やコン

ピュータを結びつけることは、これまでに比べてずっと困難にな

る。

 Googleは、「ログの匿名化は、政府機関がユーザーやコンピュ

ータを特定できないことを保証するものではないが、われわれの

ユーザーのデータにプライバシーを保護するための層を新たに追

加することになる」と述べている。

 プライバシー擁護家たちはおおむね、Googleの方針変更は正し

い方向に進むための一歩だとしながらも、ウェブ検索の利用者を

捜査機関の厳しい監視の目から守るにはまだまだ不十分だと述べ

ている。検索履歴が残っていれば、警察や政府は、そこからユー

ザーについてのありとあらゆる個人情報を取り出せる、というの

が彼らの言い分だ。

 Boston Software Forensicsのインターネットセキュリティおよ

びプライバシーコンサルタントのRichard M. Smith氏は、Google

はIPアドレスとクッキーをサーバにアーカイブすべきでないとし

、「Googleはスパイ事業のようなことをすべきではない。IPアド

レスと検索文字列のログを残すことで、Googleは世界最大の諜報

活動を行っている」と述べた。

 IPアドレスの最後8ビットを匿名化しても、調査する側は該当の

IPアドレスから可能性のあるコンピュータやユーザーを256にまで

絞ることが可能だ。つまり、住所の最後の番地だけを分からない

ようにするようなものなのだ。



引用元はこちら
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20345294,00.htm

 -------------------------------------------------



そんなこと、何もしらないで使っていましたよ・・・。
しかし、グーグルの蓄積している情報量を考えると、眩暈が・・・。
想像するだけで、データ酔いします。